募集職種:看護師(正・准)/介護老人保健施設すずらん
事業所名 |
イリョウホウジンケンアイカイケンアイキネンビョウイン
医療法人健愛会 健愛記念病院
|
|
---|---|---|
所在地 |
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1189
「介護老人保健施設 すずらん」 |
|
ホームページ | https://www.kenai.or.jp |
求人区分 |
フルタイム
|
|
---|---|---|
職種 |
看護師(正・准)/介護老人保健施設すずらん
|
|
仕事内容 |
介護老人保健施設(定員80名で現在50床)での看護業務全般
入所者の健康管理・薬剤管理・処置・指示受け・受診援助などの 看護業務全般 変更範囲:病院、施設の定める業務 *勤務は日勤・夜勤(月6回程度) *夜勤できない方は要相談 |
|
雇用形態 |
正社員
正社員登用の有無
|
|
派遣・請負等 | 就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
契約更新の可能性
|
|
就業場所 |
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1189
「介護老人保健施設 すずらん」 最寄り駅から
遠賀川駅から 車 5分
特記事項
町コミュニティバス 健愛記念病院前バス停から徒歩3分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)敷地内禁煙
|
|
マイカー通勤 | マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無
なし
|
転勤範囲
|
年齢 | 年齢制限
あり(59歳以下) 定年を上限 60歳定年制の為
|
|
学歴 | 不問
|
|
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
|
|
必要な免許・資格 | 必要な免許資格
看護師
准看護師 いずれかの免許・資格所持で可 普通自動車運転免許
あれば尚可
|
|
必要なPCスキル | 必要なPCスキル
|
|
試用期間 | あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
171,000円 〜 206,000 円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額
150,000 円〜 175,000 円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
勤務手当:6,000円〜6,000円
職務手当:5,000円〜5,000円 資格手当:10,000円〜20,000円 特記事項 夜勤手当 1回8000円 |
|||
固定残業代(c) | なし
|
|||
月平均労働日数 |
21.3日
|
|||
賃金形態等 | 月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
10日
|
|
昇給 | 昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり 1月あたり 1.00% 〜 2.00%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
年2 回(前年度実績)賞与月数 計 3.40ヶ月分(前年度実績) |
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
08時 30分 〜 17時 00分
就業時間2
16時 30分 〜 09時 30分
就業時間3
09時 00分 〜 17時 30分
就業時間特記事項
(2)は夜勤(休憩120分)
(1)(2)(3)シフト制 |
---|---|
時間外労働時間 | なし
月平均時間外労働時間
36協定における特別条項
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
109日
|
休日等 | 休日
その他
週休二日制
その他
その他
毎月の勤務表により月平均9日間の休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上)
|
|
定年制 |
あり(一律 60歳)
|
|
再雇用制度 |
あり(上限 65歳まで)
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
あり 24時間保育 要相談
|
採用人数 | 2人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送、電話
|
選考日時等 | その他
その他の選考日時等
後日連絡
|
選考場所 |
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1189
|
応募書類等 | 応募書類等
履歴書(写真貼付)、職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1189
「介護老人保健施設 すずらん」 |
応募書類の返戻 |
選考後は返却
|
担当者 | 課係名、役職名
副施設長
担当者(カタカナ)
ノミヤマ マサト
担当者
野見山 真人
電話番号
093-701-7731
FAX
093-701-7732
Eメール
k-suzuran@dune.ocn.ne.jp
|
求人に関する特記事項 |
・賃金は経験、能力等を考慮して決定します
・昇給、賞与は事業業績及び本人能力による ・退職金制度、海外及び国内旅行報奨制度(勤続3年以上) ・就職支度金制度 ・ユニフォーム貸与 ・マイカー通勤:無料駐車場あり *経験者は優遇致します *日勤だけの場合は要相談 事前に履歴書・職務経歴書・紹介状を就業場所「介護老人保健施設 すずらん」宛に送付して下さい。後日面接日時等を連絡致します。 *オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。 |
---|
募集職種:介護支援専門員 介護老人保健施設すずらん
事業所名 |
イリョウホウジン ケンアイカイ ケンアイキネンビョウイン
医療法人健愛会 健愛記念病院
|
|
---|---|---|
所在地 |
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1191
|
|
ホームページ | https://www.kenai.or.jp |
求人区分 |
フルタイム
|
|
---|---|---|
職種 |
介護支援専門員 介護老人保健施設すずらん
|
|
仕事内容 |
○介護を必要とされる方、ご家族や業者との
連携・調整、および相談・対応
○ケアプランの作成、利用者宅や役所および サービス事業所への訪問を行います。 エリア:遠賀郡内(社用車使用) |
|
雇用形態 |
正社員
正社員登用の有無
|
|
派遣・請負等 | 就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
契約更新の可能性
|
|
就業場所 |
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1189
「介護老人保健施設 すずらん」 最寄り駅から
駅から 分
特記事項
健愛記念病院前バス停から徒歩3分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)敷地内禁煙
|
|
マイカー通勤 | マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無
なし
|
転勤範囲
|
年齢 | 年齢制限
あり(59歳以下) 定年を上限 定年年齢60歳のため
|
|
学歴 | 不問
|
|
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 | 必要な免許資格
介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須
普通自動車運転免許
必須
|
|
必要なPCスキル | 必要なPCスキル
|
|
試用期間 | あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
212,000円 〜 218,000 円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額
174,000 円〜 180,000 円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
資格手当:12,000 円〜 12,000 円
勤務手当:6,000 円〜 6,000 円 職務手当:20,000 円〜 20,000 円 特記事項 住宅手当:20000円(上限) |
|||
固定残業代(c) | なし
|
|||
月平均労働日数 |
21.3日
|
|||
賃金形態等 | 月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
月額 50,000 円
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
10日
|
|
昇給 | 昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり 昇給率 1月あたり 1.00% 〜 2.00%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり 年2 回(前年度実績)賞与月数 計 3.40ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制の単位
就業時間1
08時 30分 〜 17時 00分
就業時間2
就業時間3
就業時間特記事項
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
月平均時間外労働時間
10時間 36協定における特別条項
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
109日
|
休日等 | 休日
日 祝日 その他
週休二日制
毎 週
その他
年末年始は休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上)
|
|
定年制 |
あり(一律 60歳)
|
|
再雇用制度 |
あり(上限 65歳まで)
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
あり 定員内で対応、夜勤従事者優先(要相談)
|
採用人数 | 2人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送、電話
|
選考日時等 | その他
その他の選考日時等
後日連絡
|
選考場所 |
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1189
|
応募書類等 | 応募書類等
履歴書(写真貼付)職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1189
「介護老人保健施設 すずらん」 |
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 | 課係名、役職名
副施設長
担当者(カタカナ)
ノミヤマ マサト
担当者
野見山 真人
電話番号
093-701-7731
FAX
093-701-7732
Eメール
k-suzuran@dune.ocn.ne.jp
|
求人に関する特記事項 |
○基本給は本人の経験を考慮して決定します。
○無料の駐車場あり。 ○3年以上の継続勤務で海外旅行報奨制度あり。 ○昇給・賞与は事業業績及び本人能力による *事前に応募書類を所在地宛に送付してください。 後日、面接日時等についてご連絡いたします。 *定年以上の方も応募可能です。 雇用形態は嘱託社員となりますが、雇用条件はほぼ同じ内容です (詳しい内容について、お知りになりたい方はご連絡下さい) |
---|
募集職種:介護職/介護老人保健施設すずらん
事業所名 |
イリョウホウジン ケンアイカイ ケンアイキネンビョウイン
医療法人健愛会 健愛記念病院
|
|
---|---|---|
所在地 |
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1191
|
|
ホームページ | https://www.kenai.or.jp |
求人区分 |
フルタイム
|
|
---|---|---|
職種 |
介護職/介護老人保健施設すずらん
|
|
仕事内容 |
介護老人保健施設(定員80名)での介護業務全般
現在は定員50名で対応中 入所者の食事・入浴・レクリエーションなどの日常生活全般の介助 勤務は早出・日勤・遅出・夜勤 *夜勤は月4〜5回程度(できない方は要相談) |
|
雇用形態 |
正社員
正社員登用の有無
|
|
派遣・請負等 | 就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
契約更新の可能性
|
|
就業場所 |
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1189
「介護老人保健施設 すずらん」 最寄り駅から
遠賀川駅から 車 5分
特記事項
町コミュニティバス 健愛記念病院前バス停から徒歩3分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)敷地内禁煙
|
|
マイカー通勤 | マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無
なし
|
転勤範囲
|
年齢 | 年齢制限
あり(59歳以下) 定年を上限 60歳定年制のため
|
|
学歴 | 不問
|
|
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等
あれば尚可 介護経験者は優遇、未経験でも可
|
|
必要な免許・資格 | 必要な免許資格
介護職員初任者研修修了者 必須
ホームヘルパー2級 必須 介護職員実務者研修修了者 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 いずれかの免許・資格所持で可 普通自動車運転免許
|
|
必要なPCスキル | 必要なPCスキル
|
|
試用期間 | あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
163,000円 〜 179,000 円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額
154,000 円〜 161,000 円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
勤務手当:6,000 円〜 6,000 円
資格手当:3,000 円〜 12,000 円 特記事項 夜勤手当 1回6500円 |
|||
固定残業代(c) | なし
|
|||
月平均労働日数 |
21.3日
|
|||
賃金形態等 | 月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
月額 50,000 円
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
10日
|
|
昇給 | 昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり 昇給率 1月あたり 1.00% 〜 2.00%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり 年2 回(前年度実績)賞与月数 計 3.40ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
07時 00分 〜 15時 30分
就業時間2
08時 30分 〜 17時 00分
就業時間3
09時 00分 〜 17時 30分
就業時間特記事項
(4)10時00分〜18時30分
(5)夜勤:16時30分〜9時30分(休憩120分) |
---|---|
時間外労働時間 | なし
月平均時間外労働時間
36協定における特別条項
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
10日
|
休日等 | 休日
その他
週休二日制
その他
その他
毎月の勤務表により月平均9日間の休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上)
|
|
定年制 |
あり(一律 60歳)
|
|
再雇用制度 |
あり(上限 65歳まで)
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
あり 24時間保育 空き状況により 夜勤業務者優先
|
採用人数 | 2人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送、電話
|
選考日時等 | その他
その他の選考日時等
後日連絡
|
選考場所 |
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1189
「介護老人保健施設 すずらん」 |
応募書類等 | 応募書類等
履歴書(写真貼付)、職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1189
「介護老人保健施設 すずらん」 |
応募書類の返戻 |
選考後は返却
|
担当者 | 課係名、役職名
副施設長
担当者(カタカナ)
ノミヤマ マサト
担当者
野見山 真人
電話番号
093-701-7731
FAX
093-701-7732
Eメール
k-suzuran@dune.ocn.ne.jp
|
求人に関する特記事項 |
・賃金は経験、能力等を考慮して決定します
・昇給、賞与は事業業績及び本人能力による ・退職金制度、海外及び国内旅行報奨制度(勤続3年以上) ・就職支度金制度 資格所得制度あり(条件規定有り) ・ユニフォーム貸与 ・マイカー通勤:無料駐車場あり *日勤だけの場合要相談 事前に履歴書・職務経歴書・紹介状を就業場所「介護老人保健施設 すずらん」宛に送付して下さい。後日面接日時等を連絡致します。 *定年年齢以上の方も応募可能です。 雇用形態は嘱託職員となりますが雇用条件は、ほぼ同じ内容 です。 詳しい内容についてお知りに成りたい方はご連絡下さい。 |
---|
募集職種:介護職員/介護付有料老人ホーム シルバーケアきもり
事業所名 |
イリョウホウジン ケンアイカイ ケンアイキネンビョウイン
医療法人健愛会 健愛記念病院
|
|
---|---|---|
所在地 |
〒811-4313
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1191
|
|
ホームページ | https://www.kenai.or.jp |
求人区分 |
フルタイム
|
|
---|---|---|
職種 |
介護職員/介護付有料老人ホーム シルバーケアきもり
|
|
仕事内容 |
入居の方の食事・入浴・排泄の援助、レクリエーション等、日常生
活全般の介助(入居者:50名)
※夜勤あり(月4〜6回程度) 変更範囲:病院・施設の定める業務 |
|
雇用形態 |
正社員
正社員登用の有無
|
|
派遣・請負等 | 就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
契約更新の可能性
|
|
就業場所 |
〒811-4312
福岡県遠賀郡遠賀町大字浅木576
「介護付有料老人ホーム シルバーケアきもり」 最寄り駅から
鹿児島本線 遠賀川駅から徒歩 20分
特記事項
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 | マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無
なし
|
転勤範囲
|
年齢 | 年齢制限
あり(59歳以下) 定年を上限 定年年齢60歳のため
|
|
学歴 | 不問
|
|
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等
あれば尚可 介護経験
|
|
必要な免許・資格 | 必要な免許資格
介護職員初任者研修修了者 あれば尚可
ホームヘルパー2級 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許
|
|
必要なPCスキル | 必要なPCスキル
|
|
試用期間 | あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
160,000円 〜 167,000 円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額
154,000 円〜 161,000 円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
勤務手当: 6,000 円〜 6,000 円
特記事項 夜勤手当:6500円/回 |
|||
固定残業代(c) | なし
|
|||
月平均労働日数 |
21.3日
|
|||
賃金形態等 | 月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
月額 50,000 円
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
10日
|
|
昇給 | 昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
年2回 賞与月数 計 3.40ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
07時 00分 〜 15時 30分
就業時間2
08時 30分 〜 17時 00分
就業時間3
10時 00分 〜 18時 30分
就業時間特記事項
(4)10:30〜19:00
(5)16:30〜9:30 休憩120分 その他シフト制による勤務時間あり 面接時に詳細説明あり |
---|---|
時間外労働時間 | あり
月平均時間外労働時間
1時間
36協定における特別条項
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
109日 |
休日等 | 休日
その他
週休二日制
その他
その他
シフト制にて月平均9日休日あり
年次有給休暇について、特記事項参照 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり(勤続3年以上)
|
|
定年制 |
あり(一律 60歳)
|
|
再雇用制度 |
あり(上限65歳まで)
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
あり ワンルームタイプ
|
|
利用可能託児施設 |
あり 24時間保育所
|
採用人数 | 5人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送、電話
|
選考日時等 | 随時
その他の選考日時等
|
選考場所 |
〒811-4312
福岡県遠賀郡遠賀町大字浅木576
|
応募書類等 | 応募書類等
履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
面接時持参
郵送の送付場所
|
応募書類の返戻 |
選考後は返却
|
担当者 | 課係名、役職名
シルバーケアきもり 介護長
担当者(カタカナ)
ヒガシウチ
担当者
東内
電話番号
093-291-1811
FAX
093-291-1812
Eメール
siruberkeakimori2505@crest.ocn.ne.jp
|
求人に関する特記事項 |
・賃金は経験、資格等を考慮して決定します
・昇給賞与は事業業績及び本人の能力による ・マイカー通勤について、無料駐車場あり ・年次有給休暇について 6月までの入職:入職月から10日付与 7月以降の入職:入職月からの付与日数は法定どおり |
---|
合同会社説明会に参加をご希望の方は、原則事前申し込みが必要です。
スムーズな運営のため、できるだけ多くの方に事前のお申し込みをお願いしております。
ご協力いただけますと幸いです。