ページ
最下部へ



事業所詳細

社会福祉法人 日本傷痍者更生会

 


募集職種:生活相談員(正社員)


求人事業所
事業所名
キシャカイフクシホウジン ニホンショウイシャコウセイカイ
社会福祉法人 日本傷痍者更生会
所在地
〒811-4231
福岡県遠賀郡岡垣町海老津3-8-1
ホームページ https://nihonsyouisya.jp
仕事内容
求人区分
フルタイム
職種
生活相談員(正社員)
仕事内容
下記施設での相談業務をお願いします。
①特別養護老人ホーム ②介護老人保健施設 ③通所介護
・利用相談の対応 
・入所(利用)前面談→情報まとめて各職種へ伝達
  ・利用契約 
・ご利用者様の相談対応、苦情対応 
・ご利用者様の状態をケアマネジャー等へ報告
・送迎業務
・ケアプラン作成をすることもあります
・地域の方とのやり取りをすることもあります
上記のように幅広い業務があります。施設内の相談役でもあり、司令塔的な役割もあります。
雇用形態
正社員
正社員登用の有無
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
 
契約更新の可能性
 
就業場所
①遠賀郡岡垣町大字高倉578-1 ②遠賀郡岡垣町中央台3-22-1③遠賀郡岡垣町大字高倉598-1
最寄り駅から
海老津駅から 10
特記事項
 

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
あり
転勤範囲
岡垣町内
年齢
年齢制限
不問 64歳以下  65歳定年のため
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問
必要な免許・資格
必要な免許資格
 社会福祉士または社会福祉主事 必須
介護支援専門員 あれば尚可
普通自動車運転免許
必須
必要なPCスキル
必要なPCスキル
ワード、エクセルの簡単な操作
試用期間
あり
期間
5ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件  
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
221,000円~
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
217,000円~
定額的に支払われる手当(b)
処遇改善手当 : 4,000円 ~

  
  

特記事項

通勤手当(上限20,000円)

固定残業代(c)
なし
 
 
月平均労働日数
21.5日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定
支払月
翌月
支払日
15日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
  
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
 あり  年2回支払 1.6ヶ月分
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分 17時30分
就業時間2
就業時間3
就業時間特記事項

勤務時間は一例です。施設ごとで異なります。
夜勤は2交代施設 では16:30~翌9:30、
3交代施設では準夜勤15:15~00:00、
深 夜勤23:30~9:00。

時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
5~15時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
年間休日数
107日
休日等
休日
週休二日制
その他
月9日休み(2月は8日間)
ローテーション制、希望休考慮します。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続1年以上)
定年制
あり(一律65歳)
再雇用制度
あり(上限70歳まで)
勤務延長
なし
入居可能住宅
単身用あり
利用可能託児施設
あり
事業所内保育所あり
選考等
採用人数
2人
募集理由
増員
選考方法
面接(予定1回)筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
 7日以内
求職者への通知方法
郵送、電話
選考日時等

随時

その他の選考日時等
 
選考場所
その都度ご案内申し上げます
応募書類等
応募書類等
履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送の送付場所
 
 
応募書類の返戻
担当者
課係名、役職名
特別養護老人ホーム 施設長
担当者(カタカナ)
ハマモト マサヒロ
担当者
濱本 真宏
電話番号
093-282-0021

FAX

Eメール
meguminoie@themis.ocn.ne.jp

求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
◎「プリセプター制度」という新人教育制度があり、安心♪
◎独り暮らしをしたい方、遠方からの就職の方向けに職員アパートを用意しております。
→家賃30,500円に手当15,000円ですので実質15,500円♪
◎出産後も働き続けられるように事業所内保育所もあります。
◎若い職員も増えてきています。
◎福利厚生も手厚いです。
・福岡ペイペイドーム年間シート4席あります。
・健康診断、インフル予防接種に関する必要は法人負担。
・忘年会費用も法人負担あり。
◎退職金共済加入しています。 

募集職種:児童指導員、家事補助(パート)


求人事業所
事業所名
シャカイフクシホウジン ニホンショウイシャコウセイカイ
社会福祉法人 日本傷痍者更生会
所在地
〒811-4231
福岡県遠賀郡岡垣町海老津3-8-1
ホームページ https://nihonsyouisya.jp
仕事内容
求人区分
フルタイム
職種
生活相談員(正社員)
仕事内容
○児童指導員は、子どもたちの生活支援をしていただきます!!朝、学校への送り出しから始まり、夕方学校から 帰園後宿題をみたり、就寝までお世話をしていただきます。食事は、調理員がいるため食事の準備は基本的に はありません。○家事補助は、地域にあるグループホームで家事や食事作りのお世話をしていただきます。働く 時間は面接時にご相談ください。報恩母の家には、職員間で支えあう風土があり「人間関係があたたかい」「園 長が明るく、おおらか」という声が聞かれます。職員が温かい環境で働いているため、子どものニーズにも応え やすく、子どもたちを中心においた支援をすることができます。また、職員の人材育成にも力を入れており、様 々な研修を受けることができます。例えば、園長との面談により、自身のキャリアパスに合った研修を受けられ ることは魅力の一つです。研修だけでなく、新入職員には先輩職員が、業務以外の相談にも応じてくれるメンタ ー制度があるため、安心して日々の業務にあたることができます。退所児童の自立支援にも力を入れています 。退所者が望めば、施設退所後も切れ目のない支援を実施しています。中には退所後に当法人に就職するなど 、深い関係性を築くケースもあります。退所後に会いに来てくれることは、私たち職員のモチベーションとなっ ております。
雇用形態
正社員、 パートタイム
正社員登用の有無
あり
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
 
契約更新の可能性
なし
就業場所
〒811-4231
福岡県遠賀郡岡垣町海老津3-8-1
最寄り駅から
海老津駅から 10
特記事項
 

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙) 
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
転勤範囲
年齢
年齢制限
不問 59歳以下  定年を上限 定年年齢60歳のため
学歴
必須 大学 短大 家事補助(パート)に関しては学歴不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問
必要な免許・資格
必要な免許資格
保育士/幼稚園教諭/教諭
社会福祉主事/社会福祉士
児童指導員
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許
必須
必要なPCスキル
必要なPCスキル
 
試用期間
あり
期間
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件  
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)

189,551円~194,892円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
173,900円~178,800円
定額的に支払われる手当(b)
調整手当:  5,217円〜
特殊業務手当:  10,434円〜
  
  

特記事項

通勤手当(上限13,000円)
宿直手当(4,000円/回)
日直手当(1,500円/回)
※パートの方は直接お問い合わせください  

固定残業代(c)
なし
 
 
月平均労働日数
21.5日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定
支払月
当月
支払日
15日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
  
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり   年2回支払 4.5ヶ月分
労働時間
就業時間
交替シフト制
変形労働時間制の単位
就業時間1
6時30分 21時00分の間の8時間
就業時間2
就業時間3
就業時間特記事項

正職:断続勤務
パートの方は面接時に要相談

時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
5〜10時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
年間休日数
107日
休日等
休日
その他
週休二日制
その他
月9日公休(ただし2月は8日)
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続1年以上)
定年制
あり(一律 65歳)
再雇用制度
あり
勤務延長
なし
入居可能住宅
単身用あり
利用可能託児施設
あり 事業所内保育所あり
選考等
採用人数
10人
募集理由
増員
選考方法
面接、筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
7日以内
求職者への通知方法
郵送、電話
選考日時等
随時
その他の選考日時等
 
選考場所
〒811-4231
福岡県遠賀郡岡垣町海老津3-8-1
 
応募書類等
応募書類等
履歴書
応募書類の送付方法
面接時持参
郵送の送付場所
 
 
応募書類の返戻
担当者
課係名、役職名
連携部
担当者(カタカナ)
ナカニシユウコ/フクモトチヒロ
担当者
中西優子/福本千紘
電話番号

FAX

Eメール
hahanoie@jeans.ocn.ne.jp 

求人に関する特記事項
求人に関する特記事項

事前申し込みのご案内

合同会社説明会に参加をご希望の方は、原則事前申し込みが必要です。

スムーズな運営のため、できるだけ多くの方に事前のお申し込みをお願いしております。
ご協力いただけますと幸いです。

申し込みフォームへ進む