空調設備工事業
募集職種:空調設備工事(作業員)
募集職種:空調設備工事(作業員)
事業所名 |
カブシキカイシャ マスゾエコウギョウ
株式会社 舛添工業
|
|
---|---|---|
所在地 |
〒811-4304
福岡県遠賀郡遠賀町若松655番地
|
|
ホームページ |
求人区分 |
フルタイム
|
|
---|---|---|
職種 |
空調設備工事
|
|
仕事内容 |
・建設現場(新築工事・改修工事)にて、空調設備工事 |
|
雇用形態 |
正社員
正社員登用の有無
|
|
派遣・請負等 | 就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
契約更新の可能性
|
|
就業場所 |
〒811-4304
福岡県遠賀郡遠賀町若松655番地
最寄り駅から
遠賀川駅から 徒歩 30分
特記事項
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 | マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
|
転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無
なし
|
転勤範囲
|
年齢 | 年齢制限
18歳以上〜64歳以下 定年を上限(定年が65歳のため)
|
|
学歴 | 不問
|
|
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 | 必要な免許資格
電気工事士 あれば尚可
管工事施工管理技士 あれば尚可 電気施工管理技士 あれば尚可 普通自動車運転免許
必須
|
|
必要なPCスキル | 必要なPCスキル
|
|
試用期間 | あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
190,000円〜380,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額
185,000円〜365,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
住宅(固) 手当 5,000 円〜 15,000 円
特記事項 (d)家族手当:5000円〜25000円 |
|||
固定残業代(c) | なし
|
|||
月平均労働日数 |
23日
|
|||
賃金形態等 | 月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
月額 15,000 円
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
20日
|
|
昇給 | 昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり 1月あたり 5,000 円 〜 10,000 円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり 年3 回(前年度実績) 2ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
就業時間3
就業時間特記事項
1ヶ月単位の変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
120分
|
年間休日数 |
90日
|
休日等 | 休日
日 祝日
週休二日制
その他
その他
GW休暇・夏季休暇・年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり 3年以上勤務
|
|
定年制 |
あり(一律 65歳)
|
|
再雇用制度 |
あり(上限 70歳まで)
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
世帯用あり
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
採用人数 | 2人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後5日以内
|
求職者への通知方法 |
電話
|
選考日時等 | 随時
その他の選考日時等
|
選考場所 |
〒811-4304
福岡県遠賀郡遠賀町若松655番地
|
応募書類等 | 応募書類等
履歴書(写真貼付)、職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒811-4304
福岡県遠賀郡遠賀町若松655番地
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 | 課係名、役職名
代表取締役
担当者(カタカナ)
マスゾエ ナオト
担当者
舛添 直人
電話番号
093-293-3686
FAX
093-293-3787
Eメール
|
求人に関する特記事項 |
制服は貸与します。
職場は20代から50代まで幅広い年齢層の方が活躍されています。 当社は、平成29年に法人化し創業21年になります。10人未満の小さな会社ではありますが従業員一同、同じ志を以て快適な空間の創造に向けて日々邁進しています。 昨今は建設業のみならず人材不足に悩まされており、外国人実習生採用事業所も増えつつあります。実習生も大事ですが、まだまだ職につけていない人も多くいます。 自分でフィルターをかけず一度足を踏み込んで働いてみませんか? 従業員一同感謝の気持ちでお待ちしております。 |
---|
合同会社説明会に参加をご希望の方は、原則事前申し込みが必要です。
スムーズな運営のため、できるだけ多くの方に事前のお申し込みをお願いしております。
ご協力いただけますと幸いです。